PERIODONTAL
歯周病治療
歯周病は
歯を失う最も多い原因
歯周病とは、細菌によって歯を支える組織が壊されてしまう感染症です。歯を失う原因として最も多い歯周病は、成人の80%以上が感染していると言われています。自覚症状が無いまま重症化していくことが多いため、定期検診とメンテナンスによる予防が大切です。
歯周病が進行すると
完全に元には戻らない
歯周ポケットという、歯と歯茎の間にある溝に汚れがたまると、細菌が繁殖しやすくなります。 細菌が出す毒素で歯茎内部が炎症して、やがて歯を支える組織が感染して壊れてしまうのが歯周病です。
歯茎内部で発生することや初期段階では痛みがないため、気づいたときには歯が抜け抜け落ちるほど重症化していることも少なくありません。
歯周ポケットの汚れを歯磨きで取り除くことは難しく、細菌が糖分を栄養にして作り出す歯垢が固まって歯石になると、溝が広がり細菌がどんどん繁殖して悪化していきます。
歯周病が進行すると完全に元には戻らないため、定期検診とクリーニングにより口の中の清潔を保つことが重要です。
進行すると
歯を支える骨が溶ける
歯周病というのは、初期段階の歯肉炎から始まり歯周炎に進行していく病気の総称です。
歯肉炎は、歯茎だけの炎症のことで、歯周ポケットに歯垢がたまり歯茎が炎症して腫れて血が出るようになります。
歯周炎は、歯槽膿漏とも呼ばれており、歯を支えている骨まで影響した炎症のことで、骨が溶けた状態によって、軽度・中度・重度に分けられます。
歯周炎に移行すると、歯を支えている骨が溶けはじめて口臭が発生するようになり、最終的には歯が抜け落ちてしまうほど骨が溶けてしまいます。
歯周病の流れ
-
歯肉炎
歯茎が炎症して出血がある
-
歯周炎(軽度)
歯を支える骨が溶け始める
-
歯周炎(中度)
骨が溶けて歯がよく動くようになる
-
歯周炎(重度)
骨がほとんど溶けて歯を支えるのが困難になる
歯周病が進行する前に
予防がおすすめです
歯周病の治療では、歯石を取り除いて、歯周ポケットを綺麗しますが、歯石は70日で再生することや、歯磨きでは取り除くことができないため、定期的に検診を行いクリーニングすることをおすすめします。中央歯科医院では、細部までクリーニングを行い、良好な歯磨きを指導する予防歯科を行っております。